2025-04-01から1ヶ月間の記事一覧
日々時間を捻出して、言葉を学んでいる私ですが、心に留めておきたいことがあります。 それは、 今、話せますか? 何を、話しますか? ということ。 いくら過去に文法を学んだとしても、過去にその言語で話せていたとしても、この今、声に出して話せますか、…
日頃はBGMとして童謡や子どもの曲を流すことが多いのですが、今日は英語の音声を流してみました。 すると、いつもは午前中にお昼寝なんてしてくれないのにいつの間にか夢の中へ。 アクセントの上下が眠気を誘うのか? いいことを発見しました。おやすみグッ…
娘8ヶ月半、最近は何もない壁のところに立って遊ぶのが好きです。 壁に手をついてよじ登って立ってることが、さも面白い、というように声を上げて笑っています。片手だけで身体を支えて立っていることも。 同じ空間にいても、私のところより壁に結構なスピ…
(function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a; b[a]=b[a]||function(){arguments.currentScript=c.currentScript ||c.scripts[c.scripts.length-2];(b[a].q=b[a].q||[]).push(arguments)}; c.getElementById(a)||(d=c.createElement(f),d.src=g, d.…
この4月でフランス語を学びはじめてから3年が経ちました。 長かったとも短かったとも思いませんが、いつのまにか時間が経っていたという感じです。 今はフランス語、中国語が生活のかたわらにあることが自然なことになっています。 はじめの頃は、肩肘張って…
わが子8ヶ月、ついに声を発し始めました。 初めての声は、ぱっぱ!(ウチでは父親をパパとは呼んでいません笑) そして今日はぶーぶー。 音ではなく声を発しはじめたことに少し感動しています。 人間っぽいです。 最初やはり破裂音でした。 夫とは、口を開け…