多言語のさんぽ道

子育てをしながら多言語を勉強し、学習と日常を記録するブログです。仏・中・ほかいろいろ。

私の言葉の学び方〜学びのスタンス〜

言語を学習するにあたって、今の自分のポリシーを書きます。

◯焦らない
ビジネスで使うわけでもない、誰かに追い立てられてるわけでもない、好きでやってる趣味なのだから。進歩を急がない。

◯リラックスする 

◯ひとときに一つ(一歩一歩進めばいい)
例えば、1日に単語を一つ覚える、一つ何かリスニングする。その日に一つ何か得るものがあれば、それで上出来。
一歩一歩進んだその思い出こそが、何よりの宝物。

◯復習はきちんとする
せっかくやったことも、復習しなければ忘れてしまう。

◯その時の自分の気持ちを大切にする(気まぐれでいい)
その日の気分でその場でやることを決めていい。薄くても何かが積み重なるから。
長い道のりだからこそ、時期によっては嫌いにならない程度にやることも大切。

◯気に入った教材は大切にする
好きな先生や好きな声、テンションが上がる教材は少ない。

最後にいちばん大事にしていること

◯誰にも邪魔されずに、自分のペースでやる
やり方やペースは自分のもの。教材を途中から始めようが、誰にもとやかく言わせないぞ!笑

本当に何かの学習のやり方は人それぞれですね。

備忘録として。