わが子8ヶ月、ついに声を発し始めました。
初めての声は、ぱっぱ!(ウチでは父親をパパとは呼んでいません笑)
そして今日はぶーぶー。
音ではなく声を発しはじめたことに少し感動しています。
人間っぽいです。
最初やはり破裂音でした。
夫とは、口を開けて閉じるだけだからね!と会話しましたね。
〜〜〜〜
はじめての言葉はママがいい、パパがいい、とかいうのはよく聞く話題ですが、それについて少し気になったので書きます。
世界の国の単語の一例をみると、一番話すであろう母という単語の多くはmama系の音ですけど、日本はそうではないですね、韓国とかも。
家庭で呼ばせ方は違うのだろうけれど、日本人は昔なんて呼ばせてた(呼ばれてた)のだろう…?韓国の赤ちゃんがお母さんをなんで呼ぶのかも気になリます。
ちなみに私は幼い頃、おかーたん、と呼んでいたらしいです。笑